|
|
 |
猫の祖先 |
|
|
現在の猫、犬、アシカなどの共通の祖先は、六千万年前くら
いに現われた、ミアキスという食肉獣と言われています。
森や茂み、岩場などに棲んでいたミアキスが猫になり、草原
などに棲んでいたミアキスが犬になったと考えられています。
森にいたミアキスは、単独で獲物を捕獲するのに適した体の
構造になっていきました。
鋭い爪に、足音のしないように獲物に近づくための足の肉球、
柔軟で敏捷な体すぐれた目と耳などです。これらのミアキス
がやがて猫になっていくわけです。
草原にいたミアキスは、群れで獲物を追って捕獲するために、
走るのに都合のいい体の構造となり、猫のように前足を使う
ことはできなくなり、代わりに口が獲物を捕獲するのに適し
た構造になりました。これらのミアキスが犬になっていきま
す。
現在の飼い猫も長時間走ったりするのは苦手で、その代わり
、飛び乗ったり、飛び降りたりする上下運動を好みます。
|
 |
|
|
|
|
|