|
|
 |
猫の食事に味つけ? |
|
|
猫の食事に味付けするのは、絶対にいけません。
猫は何でも食べてしまいますが、猫にとって塩分や糖分は自
然の食事の中に含まれている量で十分です。
猫は大量の動物性たんぱく質を必要としますが、その量は体
の大きさから比較すると人間の四倍ほどにもなります。
それだけ多量のたんぱく質から不必要なものを取り出す働き
をする腎臓の負担は大きなものになります。その上味付けの
された食品に含まれる塩分や糖分を取り出すことが加われば、
腎臓は大きなダメージを受けることになるでしょう。
猫の好きそうな人間の食べる食品、例えばかまぼこや煮干し、
干物、煮魚などには多量の塩分や糖分が含まれますので、あ
げるときにもできるだけ少量にしなくてはいけません。
子猫のときから味付けされたものをあげないようにすれば、
味付けされたものを好むようなことはないようです。
|
 |
|
|
|
|
|