|
|
 |
猫の社交性 |
|
|
猫は、犬のように集団ではなく単独で狩猟する動物なので、
ひとりでいるのを好む傾向にあります。猫の仲間が少ない
広い所にいる猫は、ほとんど孤独に生活するようです。
しかし、まったく社交性がないわけではなく、人間になつ
くのも社交性を持っているからだとも言えます。
例えば都会の繁華街など、狭い地域で猫の数が多く食料が
十分にないような所では、ある程度自分のテリトリーを確
保して、そこにはいりこむ猫とはケンカしたりしますが、
他ではいやな猫に出会っても、見て見ぬふりをすることが
あります。ボス猫がいて、ある程度順位性のある社会をつ
くることもありますが、その順位も絶対的なものではなく、
いいかげんなものです。
仲間が集まる場所をつくってときどき集まっては顔見せを
したり、お互いに毛づくろいをすることもあります。
飼い猫でも野良猫でも、お互いの相性があって、特定の猫
同志が友達関係になることもよくみられます。
|
 |
|
|
|
|
|